【WBC2017】オーストラリア代表の出場選手を紹介する。

            <!--Ads1-->

 

f:id:takegatari:20170301130110j:plain

3月に行われるWBCワールド・ベースボール・クラシック)。

ここでは出場選手の成績や特徴などをまとめています。

今回は、日本と同組で2試合目にあたるオーストラリアです。

 

WBCでの戦績

2006年:1次リーグ敗退

2009年:第1ラウンド敗退

2013年:第1ラウンド敗退

注目選手紹介

 

 各選手の紹介は次の通りです。
・選手名
・成績
・所属
・ポジション
・主な国際大会出場歴
・特徴

投手

 

トラビス・ブラックリー

2016年(Mex)

19登板 8勝8敗 防御率3.92 110.1回 62三振 WHIP1.44

通算(MLB

82登板 9勝9敗 防御率5.23 WHIP1.40

デトロイト・タイガース傘下

先発/左投左打

2009年WBC、2017年WBC予選

メジャーをはじめ、韓国リーグやメキシカンリーグなどこれまで9球団を渡り歩いているベテラン投手。2014年には楽天に所属し3試合に登板した。

記録のある2013年の投球内容によると、145km/h前後の速球を中心にカッター、チェンジアップ、カーブ、スライダーを投げわけ、打たせて取る投球スタイル。

 

ワーウィック・サーポルト

2016年(MLB

6登板 1勝1敗 防御率7.45 9.2回 10三振 WHIP2.07

2016年(3A)

18登板 7勝2敗 防御率2.30 74.1回 50三振 WHIP1.16

デトロイト・タイガース

先発・リリーフ/右投右打

2013年WBC、2017年WBC予選

昨シーズンメジャーデビューした投手。メジャーでは振るわなかったが、3Aでは先発リリーフをこなし、安定感のある投球を見せた。

150km/h前後の速球を中心に変化球はスライダーとカーブがメイン。

 

リアム・ヘンドリックス

2016年(MLB

53登板 0勝4敗 防御率3.76 64.2回 71三振 WHIP1.28

通算

150登板 8勝19敗 防御率4.87 WHIP1.40

オークランドアスレティックス

リリーフ/右投右打

2009年WBC

長く先発で投げていたが結果が伴わず、2015年からは本格的にリリーフに転向した。

すると安定感のある投球を見せるようになり、2年連続で50試合以上に登板している。奪三振率も上がり、リリーフ転向後は2年連続で9.88を記録している。

オーストラリア代表で最も実績のある投手。

 

ティーブン・ケント

2016年(2A)

41登板 2勝3敗 防御率3.36 57.1回 61三振 WHIP1.42

アトランタ・ブレーブス傘下

リリーフ/左投左打

2013年WBC、2017年WBC予選

昨年は3Aでも1試合に登板した。

 

野手

アラン・デサンミゲル

(3A).200 0本 2打点 OPS.542

カンザスシティ・ロイヤルズ傘下

捕手/右投右打

2013年WBC、2017年WBC予選

昨シーズン、2Aで捕手を守り、盗塁阻止率33%を記録した。

 

ミッチ・デニング

2016年(独立)

.389 3本 23打点 3盗塁 OPS.951

愛媛マンダリンパイレーツ

外野手/右投左打

2009年、2013年、2017年WBC

独立リーグの新潟で3年間プレーしたのち、2015年はヤクルトに所属し64試合で4本塁打を放ち、阪神の藤浪からは7打数5安打を記録した。

昨シーズンは独立リーグで前半戦をプレーしたのち、後半戦はオーストラリアのリーグでプレーし打率と打点の2冠に輝いている。

 

戦力分析

オーストラリアはWBCで初の1次ラウンド突破を狙う。

代表メンバーの構成を見ると、オーストラリアリーグでプレーする選手とマイナーでプレーする若手選手が大半を占める。その中でもヘンドリックスや、ブラックリーなどメジャーで投げている投手に期待したい。

実力は未知数な部分が多いチームではあるが、若手が多く勢いづくと怖い印象がある。過去のオーストラリアとの戦いを見ても、日本としては侮れない相手である。